★ 9/30の第9回『食べもの通信』関西読者会主催の講演会
13:00~16:00
会場:京都教育文化センター(京大病院正門前)
参加費:500円
(講師・水野玲子さん「ネオニコチノイド系農薬  日常生活にこんなに使われている――子どもの健康・成長に不安――」)に関連する
情報と資料をお届けさせていただきます。

○ 今年のこの酷暑は「生態系の回復力喪失の合図」だと環境科学者ヨハン・ロックストロームさんが警告を発しています。
「いますぐ生物多様性の喪失を止めなければ」「環境問題の解決を政治や経済の最高位の政策に」と。 ――(朝日新聞 8/2「オピニオン&フォーラム」)――

○ いま、地球始まって以来の「種の絶滅」がすすんでいる世界で、各地の養蜂家がミツバチの激減を警告しています。「世界の食料生産をミツバチの受粉が支えているから」と。

9月30日(日)『食べもの通信』関西読者会主催の講演会/案内チラシ
資料/講師・水野玲子さんの実践報告と討論(要旨)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★ 講演会当日は、知識を増やすだけや、不安をかき立てるだけにならないように、
講演のなかで「私たちに何ができるか?」を提起し、話し合う時間ももちます。
水野玲子著『知ってびっくり 子どもの脳に有害な化学物質のお話』(食べもの通信社発行)
の関西での発行記念講演です。(当日:会場にて販売します)
--------------------------------------------------------------------------------
★――《添付②資料》――
水野玲子さんの実践報告と討論(要旨)
「農薬など人工化学物質と子どもの未来――今、私たちに何ができる?」(A4 4ページ)
(日本有機農業研究会機関紙『土と健康』2018年6月号より)
食べもの通信01